母のオランダ滞在も、残すところあと1週間。
ということで、最後にオランダをたっぷり楽しんでもらおうと、先週の木曜日から土曜日まで、ユトレヒトを経由してデルフトに2泊、帰りはデンハーグに立ち寄る、という国内旅行に行ってきました(^^)
まずは、木曜日の1日目。
いつものバス停で、バス待ち中~。
母は白、旦那と娘は紫、息子と私はピンク、の、ばらばらなような揃っているような五人で、いざ出発です!!
そうそう。
息子は今回の旅行中に、1歳を迎えますよ。
さて、どんな誕生日になるでしょうか♪
うふふふふ♪いつものバスの次は、いつもの電車でユトレヒトを目指します。
電車トラブルが起こらない事を祈りつつ・・・、
車内にて、
小マダムになったり、
極小マダムになったり、
男同士の時間を楽しんだり、
女同士の時間を楽しんだり、
クッキーを食べたりしている内に、
あっという間に到着!!
ユトレヒト、セントラル駅です(^^)☆
オランダで第4の都市ユトレヒトは、都会なだけあって、田舎者サイトー家の横をこんな物が颯爽と通り過ぎていきました。
うぐぐっ。。。
さすが都会だ。。。
しかし、そんなに規模は大きくないようです。
これが中心街の地図。
歩いて行ける範囲に色んな見所が詰まっています。
これから歩くルートを相談中の二人。
まだ相談中。
まだまだ相談中。
つまらない娘と私は、飛行機ごっこをして遊んでいました☆
さて、ルートが決定したところで、みんなでとことこ行きますかね◎
おぉ!!
おっされーな街!!
思わず見とれるアジア人。
これぞヨーロッパ!!な風景に騒ぐ大人とは無関係に、息子は眠りに落ちました。
息子が寝ているすきに、まずは腹ごしらえです◎
娘はここでもやっぱり、いも(^^)
どこで食べても味にブレが無い「いも」に満足したところで、まず目指すのは、ドム塔(Domtouren)と、ドム教会(Domkerk)です。
お。
見えてきましたよ。
あれだあれだ。
近づいてきた近づいてきた。
どんどん大きくなっていくドム塔にワクワクしながら、直前で運河を渡ります。
運河沿いは、Theオランダ☆な風景。
娘も見入っています。
1321年から1382年にかけて建てられた高さ112mのドム塔は、オランダで最高の高さを誇り、ユトレヒトの街のどこからでも見えるそうです。
465段の階段を頑張って上がるとユトレヒトの街が展望できるそうですが、この日は何かのイベント準備中で、残念ながら中に入ることはできませんでした。
まぁ子連れの私達は、そもそも上がる気は全く無かったんですけどね(^^;)
ユトレヒトは、どこを歩いても古い石畳がきれいに敷かれています。
昔は、この上を馬車が行きかっていたんでしょうね。
今でもきれいに残っている、というか、普通に使われているのが、何だか不思議な感じでした。
続いてこちらは、1254年から1517年にかけて建てられたドム教会です。
うーん、立派☆
中庭に入ってみました。
息子と教会。
娘と教会。
いずれも、絵になりま・・・せん(- -;)
中庭の中央には、ちょろちょろの噴水がありました。
よく見ると・・・、
ぎゃっ。。。
モンスター噴水はさておき、古く美しい中庭を堪能した後は、これまた美しい回廊を通って外に出ました。
そこには、ユトレヒト大学の大学本部がありました。
これ、大学だぜ。
かっちょいい~!!
大学本部前には、オランダ建国の祖のひとりであるヤン・ファン・ナッソーの銅像があります。
よく分からないしあまり興味ないんですけど、色々頑張った人、なんでしょうね。
きっと。
まぁ、おかげで、オランダで楽しい生活送ってますー。
ありがとうございますー。
スイスを思い出す、可愛い電灯(^^)
最後にドム塔を見収めて、さて、次に向かいましょー。
みんなで運河沿いの道をゆっくりとことこします。
オランダは、もうすっかり秋です。
きれいで落ち着いているオランダの秋は、既にしっかり寒いですが、雰囲気がいいのでとても好きです。
運河と落ち葉。
うん、いい感じ(^^)
途中で「ハンバーガー通り」を通りました。
なんか、オランダっぽくないね(^^;)
別にマクドがあるわけでもないし。
しかもそこには、眠そうな猫さん。
全くハンバーガーを感じさせない通りでした。
ちゃんちゃん。
ところで、どこに向かっていたのかというと・・・、
ディックブルーナハウス!!
そう!!
ミッフィー博物館です!!
ミッフィー好きの娘のために行こう行こうと言いながら、早1年が経ちました。
ようやくその願いが叶います☆
いやぁ、道しるべを見ただけでワクワク興奮してきちゃいます(><)!!
ワクワクしながらふと後ろを見ると、ほら、ドム塔◎
ほんと、どこからでも見えるんですね。
迷子にならなくて、こりゃいいですわ(^^)
ずっと息子を抱っこして歩いていた旦那は、道端のベンチでちょっと休憩~。
その近くに、とってもラッキーそうな住所を発見(^^)♪
そうこうしている内に、着きました、ディック・ブルーナ・ハウスです!!
ほほう。
はい、分かりました。
ということで、まずはチケットを買うために、向かいの中央博物館に行きました。
中央博物館とディック・ブルーナ・ハウスは共同のチケットなので、一応中央博物館の方にも入ってみました。
が、いやぁー、サイトー家の心には全く何も響かず。。。
唯一、「4」みたいになってる柱に娘が喜んだのみ、でした(苦笑)。
まぁ、数字好きの娘は相当喜んでいたので、よしとしましょう◎
娘が「4」に喜んでいる間、息子は、上下2本ずつの前歯を光らせながらいい笑顔を見せてくれていました。
にゃんとも可愛い兄弟です。
さてさて、本命のディック・ブルーナ・ハウスに行きますよ!!
ぴかーーん☆
入ってすぐに出迎えてくれたのは、全身金色に輝くミッフィーさんでした。
ちょっとびっくり(^^;)
そんなミッフィーさんに、娘はけっして喜んではいませんでしたが、とりあえず一緒に記念撮影しときました。
金色ミッフィーさんの台座の中には、なぜか、貯金箱ミッフィーさんがいました。
何か、意味あるのかも??
よく分からないけど、まぁいいか(^^;)
これがミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナさんです。
直筆のミッフィーさん。
誰にでも描けそうだけど、この単純なラインが難しいんですよー◎
なぁんて、ね。
おほっ、ミッフィーさんの家です☆
「ばぁっ。」
ちょっと小さいねー。
機関車に二人乗り♪
磁石で壁にひっつくようになっています。
いやぁ、これは子供にとったらめちゃくちゃ楽しい場所ですぞ!!
娘が喜び、よって息子も喜び、よって旦那も喜んでいます◎
うふっ♪
楽しい楽しい♪
これは世界各国の絵本の部屋。
椅子までミッフィーさんだよ~(^^)
大大大興奮な娘は、最後にミッフィーさんの真似をして(髪の毛で耳を表現しています^^)、ディック・ブルーナ・ハウスを後にしました。
オランダの3大がっかりのひとつと言われているこのディック・ブルーナ・ハウスですが、サイトー家にはとってもとっても楽しい場所でした。
あぁ来て良かった~(^^)
満足満足♪
遊び疲れたので、おしゃれなカフェで一休み。
娘は、なんともクールなリンゴジュースです☆
さて、ユトレヒトでの目的は十分くらい達成したので、街をぶらぶらしながら駅に向かい、次の目的地を目指しますよー。
とことこしている間に、息子は静かに寝てしまいました。
娘がくわえているのは、たばこ、ではなく、チュッパチャップスです◎
駅に着いてまず目に飛び込んできた「いも」屋さんで、
娘は苺アイスクリームを(これでもスモールです^^;)、
大人は「いも」を(これでもスモールです^^;)食べ、楽しいユトレヒト観光を終えました。
それにしても、すごい人。
やっぱり都会だなぁー。
さぁ、これに乗りますよ!!
人いっぱいの中なんとか乗り込んだ車内にて。
娘は、ちっちゃな指を交差させて、「これ、エックス。」だそうです(^^)
最近、なぜか平仮名より先にアルファベットを読めるようになってきました。
なんちゃってちゃっかりワールドワイドな娘です。
息子は終始、ぐぅすかでした。
途中で、ゴーダチーズのゴーダを通り、
オランダ第2の都市、ロッテルダムで乗り換え、
着きました、デルフトです!!
デルフト焼きが有名なデルフトは、運河がきれいな街です。
おほほほ。
いい感じですね~。
しかし、こう見えて夜の7時。
疲れ切った私達は、街を楽しむ元気もなく(そもそもお店は全部閉まってるの。。。)、ホテルを一心に目指しました。
駅からとことこ10分程で到着。
こぢんまりとした可愛らしく素敵な三ツ星ホテル、デ・コープハンデルです。
ここで2泊お世話になります。
おぉ、フロントも素敵だね!!
エレベーターがないのが残念でした(^^;)
この狭く急な階段を、息子と荷物が乗ったままのベビーカーをかついで上がった旦那に、あっぱれあっぱれ~!!
私達の部屋は、22号室。
さて、どんなお部屋かなぁ??
うひょひょ~!!
広いしきれいし、おっしゃれ~!!
デルフトでうまれ育ったレンブラントの絵が、至る所に飾ってあるホテルでした。
ちょっと怖い??
そんな事言わないのー。
高級感溢れる真っ赤なカーテン!!
子供達は、仲良くベビーベッドに入ってご機嫌です(^^)
ささっ、ささっと夕飯食べますぞぃ。
どうせレストランに入ってもゆっくり食べられないので、ホテルの部屋で済ませました。
子供達は自由に動けるし、気を使うこともないし、これが一番いいんです◎
娘は、最近旦那のお母さんが送って下さった、子供用のカップヌードルです♪
これ、めっちゃくちゃお気に入りです~(^^)
お母さん、ありがとうごさいます!!
ちゅるっと上手に食べます☆
ぐびっとお茶飲んで、はい、ごちそうさまでした~。
その後、ささっとお風呂に入り、すぐに眠りに落ちた息子と、お土産に買ったミッフィーさんの絵本をさっそく読む娘。
こちらもすぐに眠りに落ちました。
二人寄りそい寝る子供達。
二人そろってミッフィーさんの夢でも見ているのかしら??
ふぅ。
やっとホッとできますね。
めっちゃ楽しかったけど、めっちゃ疲れた一日目でした。
明日は息子の誕生日☆
どんな一日になるでしょうか。
お楽しみに♪
おしまいおしまい~
0 件のコメント:
コメントを投稿